就職や進学、転勤など様々な事情で、単身の引っ越しをする方は多いと思います。
頻繁に引っ越しをするとなると、その費用も相当、膨れ上がります。少しでも費用を減らしたいところ。
そこで、単身引越しを安く済ませる方法を、実際の体験談を交えながらご説明します。
引越しには「赤帽」を利用しました。大手の業者に比べると、場合によっては数分の一程度の料金で済むという破格の安さが売りです。
荷物の運搬には軽トラックを使用するので、多くの量は運べませんが、単身であれば可能です。
とは言っても、大型テレビや冷蔵庫、洗濯機など家具や家電が増えてくると、赤帽では厳しくなります。
あらかじめ、荷物を減らしておくことも対策として必要です。ということで、一人暮らしの間は家具や家電をレンタルで使用していました。
こうすれば毎回、大きな荷物を運ばなくて済むので、結果的に費用を低減できます。
赤帽では、荷物の運搬は玄関先まででした。ですので、室内の運搬や配置は自分で行う必要があります。多少、手間はかかってしまいますが、費用を抑えるにはやむを得ません。
楽をしたければそれなりの予算が必要になってくるので、割り切りが大切だと思います。
安かったですが、お見積もりの対応や運搬そのものは丁寧にしていただき、なんら不満はありませんでした。
私の場合は、大手の業者だと5万円くらいかかるところを、2万円弱にまで安くすることができました。
荷物を減らす工夫と、少しの手間を加えれば格安での単身引越しが可能となります。